情報科準備室へようこそ

 

2016年1学期計画

教科書

内容

1

6~12

オリエンテーション

2

資料6

基礎の確認(レポートの書き方・情報モラル)

3

14~17,20~21

コンピュータと情報処理

4

 

基礎の確認

5

42~43

メディアとコミュニケーション(メディアの発達)

6

44~47

メディアとコミュニケーション(ネットワークコミュニティ)

7

48~51

ネットワークの動作としくみ(ネットワークの構成要素)

8

52~59

ネットワークの動作としくみ(インターネットと通信)

9

60~65

情報セキュリティ(情報セキュリティ技術の活用)

10

90~93

問題解決とは(問題解決を学ぶ意義とその流れ)

11

94~99

問題解決のための方法(発想・整理1)

12

94~99

問題解決のための方法(発想・整理2)

13

94~99

問題解決のための方法(表計算ソフト)

14

100~103

問題解決のための方法(分析1:グラフ)

15

104

問題解決のための方法(分析2:図解)

 

 

定期考査

 

 

定期考査解説

16

122~123

モデル化とシミュレーション(モデルの種類・状態遷移図)

17

124~133

モデル化とシミュレーション(フローモデル)

18

124~133

モデル化とシミュレーション(シミュレーション)

19

134~140

情報の蓄積・管理とデータベースのしくみ(データベース)

20 134~140情報の蓄積・管理とデータベースのしくみ(クロス集計)
 

2016年2学期計画


教科書

内容

21144~145グループで行う問題解決(アンケート実習1)
22144~145グループで行う問題解決(アンケート実習2)
23144~145グループで行う問題解決(アンケート実習3)
24144~145グループで行う問題解決(アンケート実習4)
25144~145グループで行う問題解決(アンケート実習5)
26144~145グループで行う問題解決(アンケート実習6)
27144~145グループで行う問題解決(アンケート実習7)
28144~145グループで行う問題解決(アンケート実習8)
2922~24情報のディジタル化(基数表現)
3018~19コンピュータと情報処理(CPUと論理回路)
3125~27情報のディジタル化(文字)
3228~29情報のディジタル化(音)
3330~32情報のディジタル化(画像)
3433~34情報のディジタル化(画像の情報量)
3535~39情報のディジタル化(情報量を減らす方法)
3635~39情報のディジタル化(取込実習、動画のディジタル化)
37

78~87

安全な情報社会を目指して(情報社会における法)

3868~77情報社会と情報システム(情報サービス)
39

110~113

基本的なアルゴリズムとプログラム(フローチャートとプログラム)

 

定期考査

 

 

定期考査解説

40

114~119

いろいろなアルゴリズム(問題解決処理の自動化1)

41

114~119

いろいろなアルゴリズム(問題解決処理の自動化2)

42

114~119

いろいろなアルゴリズム(問題解決処理の自動化3)

 

2016年3学期計画

教科書

内容

43

146~149

課題解決学習(総合実習)

44

146~149

課題解決学習(総合実習)

45

146~149

課題解決学習(総合実習)

46

146~149

課題解決学習(総合実習)

47

146~149

課題解決学習(総合実習)

48

146~149

課題解決学習(総合実習)

49

146~149

課題解決学習(総合実習)

50

146~149

課題解決学習(総合実習)

51

146~149

課題解決学習(総合実習)

52

146~149

課題解決学習(総合実習)

53

146~149

課題解決学習(総合実習:発表)

54

146~149

課題解決学習(総合実習:発表)

55

146~149

課題解決学習(総合実習:まとめ)