このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
みなさんへ
教育関係者向け
「情報」の授業について
生徒向け
倉庫(過去の資料等)
2023年間計画
2023教材室(1学期)
第1回-第3回
第4回-第10回
第11回-第17回
2023教材室(2学期)
第18回-第23回
第24回-第26回
第27回-第31回
第32回-第35回
第36回-第39回
2023教材室(3学期)
第40回ー第44回
第45回-第47回
第48回-第53回
サイト管理人
東京都立国立高等学校
情報科 指導教諭 小原 格
カウンタ
訪問者数
(since 2009.4)
第39回:コンピュータとプログラミング(Pythonの応用:評価と改善)
各グループで制作した課題をメンバー全員の端末に再現するとともに、発表グループに分かれて全員が違うグループのメンバーにデモンストレーションと解説を行います。さらに、他の生徒からのフィードバックを元に評価改善を行います。
説明スライド:
23exp39.pdf
利用システム:
プログル情報(みんなのコード)
今回のキーワード:
乱数、繰り返し、判断分岐、役に立つプログラム、協働的な作業、PDCA、ジグソー形式、デモンストレーション、評価と改善
第38回:コンピュータとプログラミング(Pythonの応用:課題制作3)
前回に引き続き、グループに分かれてPythonを活用したプログラミングによる簡単な問題解決学習を行います。グループ全員の端末にプログラムを再現します。
説明スライド:
23exp38.pdf
利用システム:
プログル情報(みんなのコード)
今回のキーワード:
乱数、繰り返し、判断分岐、役に立つプログラム、協働的な作業
第37回:コンピュータとプログラミング(Pythonの応用:課題制作2)
前回に引き続き、グループに分かれてPythonを活用したプログラミングによる簡単な問題解決学習を行います。グループ全員の端末にプログラムを再現します。
利用システム:
プログル情報(みんなのコード)
今回のキーワード:
乱数、繰り返し、判断分岐、役に立つプログラム、協働的な作業
第36回:コンピュータとプログラミング(Pythonの応用:課題制作1)
グループに分かれてPythonを活用したプログラミングによる簡単な問題解決学習を行います。コンセプトメイキングをしっかりと行った後、グループで課題を制作します。
説明スライド:
23exp36.pdf
ワークシート:
23exp36.xlsx
利用システム:
プログル情報(みんなのコード)
今回のキーワード:
問題解決、乱数、ライブラリ、import、random.random、random.uniform、random.randint、random.choice、random.shuffle
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project